Menu
世田谷学園三心会
  • 新着情報
  • 三心会
  • 賛助会
  • サークル
世田谷学園三心会

[三心会]
三心会各部役員の主な活動内容

Posted on 2024年4月8日2024年4月8日

各部共通の活動

〇 活動報告書・会計報告書の提出
〇 獅子児祭バザーのお手伝い(各部年に2・3回程度のお手伝いになります。)
〇 役員会出席(年に数回土曜日午後・年間予定参照)
〇 総務役員を中心としたクラス茶話会の準備(年1回保護者会後に各教室にて開催)
〇 部長会出席(各部の部長と副部長のみ・年1回)
〇 私学振興拡充大会(都に私学助成金をお願いする会)に参加(年1回程度)
※ 活動内容・頻度はその年により異なることがあります。

 

総務部の主な活動

〇 クラス保護者への連絡事項の伝達(バザー関係・拡充大会参加募集など)
〇 クラス茶話会の開催

総務部副部長

 

文化部の主な活動

〇 観劇会などの企画・チケット発送作業や当日運営(昨年度は宝塚歌劇月組公演の観劇)

文化部部長

 

体育部の主な活動

〇 救命救急講習会などの企画運営

体育部部長

 

生活環境部の主な活動

〇 講演会の企画運営(昨年度は相田みつを美術館館長による講演会を実施)

生活環境部部長

 

≪三心会役員選出について≫

前年度は5月にコロナ感染症が5類に移行され、役員の皆様のご協力のおかげでコロナ前とほぼ同様の活動を行うことができました。
三心会の活動は「その時必要なことをできる範囲でできる人がやる」活動を目指し、忙しい方でも無理なく楽しく活動していただいております。
また、前年度の役員の方からは「他学年の保護者とのつながりができた」「先生と話す機会が増えた」「学園の様子がわかって大変よかった」という声を多数いただいております。
4月の保護者会にて、クラスより各部1名ずつ選出させていただきますので、各部の活動内容・前年度の役員さんの声を参考にしていただき、ふるって立候補いただけますと幸いです。

ご不明な点などございましたら、三心会本部までお問合せください。

 

【お問い合わせ】
メールアドレス:sanshinkaipc@gmail.com
本 部 電 話 番 号:070-4210-1409

 

【昨年度の三心会主催の主な行事】

〇 茶話会(総務部)※コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となりました
〇 相田みつを美術館館長による講演会(生活環境部)
〇 救命救急講習(体育部)
〇 観劇会(文化部)
〇 總持寺参拝(三心会本部)※コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となりました
〇 制服バザー(三心会本部)

  • [三心会]
    三心会各部役員の活動に関するご案内
  • [三心会]
    中学卒業証書授与式に参列しました
  • [三心会]
    写経体験に参加しました
  • [三心会]
    高校卒業式に参列いたしました
  • [三心会]
    私学振興新春の集いに出席いたしました

setagayagakuen
setagayagakuen
setagayagakuen
setagayagakuen

©2025 世田谷学園三心会 | Powered by SuperbThemes