〇 毎年三心会主催の行事を複数開催しております。
[昨年度の三心会主催の主な行事]
クラス茶話会・救命救急講習・宝塚歌劇観劇会・獅子児祭バザー・昭和大学副学長/保健管理センター所長 田中大介先生による講演会
〇 その他、私学振興拡充大会などへの出席。
4月保護者会にてクラスより各部1名ずつのクラス役員を選出させていただきます。
4月保護者会での役員選出に先駆けまして、各部の活動内容や昨年度の役員さんのお声をご紹介させていただきます。ぜひご参考にしていただきまして皆様の役員への立候補をお待ちしております。
〇 活動報告書・会計報告書の提出
〇 獅子児祭バザーのお手伝い(各部年に2・3回程度のお手伝いになります。)
〇 役員会出席(年に数回土曜日午後・年間予定参照)
〇 部長会出席(各部の部長と副部長のみ・年1回)
〇 総務役員を中心としたクラス茶話会の準備(年1回保護者会後に各教室にて開催)
〇 私学振興拡充大会(都に私学助成金をお願いする会)に参加(年1回程度)
〇 年間の各部の活動に関する活動報告書・会計報告書の作成と提出
〇 クラス保護者への連絡事項の伝達(バザー関係・拡充大会参加募集など)
〇 クラス茶話会の開催

〇 観劇会などの企画・チケット発送作業や当日運営(昨年度は宝塚歌劇月組公演の観劇)
昨年度の観劇会の様子は こちら から

〇 救命救急講習会などの企画運営
昨年度の救急救命講習の様子は こちら から

〇 講演会の企画運営
(昨年度は昭和大学副学長/保健管理センター所長 田中大介先生による講演会を実施)
昨年度の生活環境部講演会の様子は こちら から

ご不明な点などございましたら、三心会本部までお問合せください。
【お問い合わせ】
メールアドレス:sanshinkaipc@gmail.com
本 部 電 話 番 号:070-4210-1409