生徒、教職員、保護者の「三者の心」を合わせて、ともに前進しようという意味で命名されたPTA組織です。
現在もこの心を忘れないよう活動しております。
総務部・文化部・体育部・生活環境部の4部で構成されています。
「三心会」は世田谷学園独自のPTAの呼称で、三心は「学校教職員」「父母家族」そして「生徒」それぞれの立場の「心」を以て三心とし、三者の心を合わせて共に前進しようという思いが込められています。
PTAは保護者と教職員によって組織し、全ての生徒に対して活動するものでありますが、その中心にいるのは他でもない生徒達であります。
世田谷学園ではその生徒の心もしっかりと含んだ名称となっております。
世田谷学園では生徒のことを「世田谷健児」「旃檀林の獅子児」とも呼びますが、私自身も中学高校6年間お世話になったOB「世田谷健児」であります。
一生の友と出逢い、人生の指針となる教えを多く授けていただき、本当に素晴らしい中学高校生活を世田谷学園で過ごさせていただきました。
思うにその素晴らしい時間は、学校の導きと家族の支えがあってのおかげさまであります。
この度、その御恩をお返しする機会を頂戴したと思い、感謝の念をもって任にあたらせていただきます。
猛威を振るった感染症の蔓延、当たり前のことが当たり前にできない不安な日常もようやく明るい兆しが見えて来たように感じます。
ここから社会全体で、また学園でも所謂コロナ前の平生に戻る動きが進みはじめると思いますが、コロナ禍で新たな価値観や平生が生まれたのも一方であります。戻らない部分ももちろんあるでしょうが、それがまた新たな平生になっていくのかと思います。学園においてその中心にいるのは現役の世田谷健児達であります。われわれ三心会はそのサポートを全力でさせていただきたいと考えております。
世田谷健児父母の皆様におかれましては、三心会活動にご理解とご協力を賜りますようお願いを申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
三心会 会長 飯田 法雄
各部共通の活動
〇 活動報告書・会計報告書の提出
〇 獅子児祭バザーのお手伝い(各部年に2・3回程度のお手伝いになります。)
〇 役員会出席(年に数回土曜日午後・年間予定参照)
〇 総務役員を中心としたクラス茶話会の準備(年1回保護者会後に各教室にて開催)
〇 部長会出席(各部の部長と副部長のみ・年1回)
〇 私学振興拡充大会(都に私学助成金をお願いする会)に参加(年1回程度)
※ 活動内容・頻度はその年により異なることがあります。
総務部の主な活動
〇 クラス保護者への連絡事項の伝達(バザー関係・拡充大会参加募集など)
〇 クラス茶話会の開催
文化部の主な活動
〇 観劇会などの企画・チケット発送作業や当日運営(昨年度は宝塚歌劇月組公演の観劇)
体育部の主な活動
〇 救命救急講習会などの企画運営
生活環境部の主な活動
〇 講演会の企画運営(昨年度は相田みつを美術館館長による講演会を実施)
≪三心会役員選出について≫
前年度は5月にコロナ感染症が5類に移行され、役員の皆様のご協力のおかげでコロナ前とほぼ同様の活動を行うことができました。
三心会の活動は「その時必要なことをできる範囲でできる人がやる」活動を目指し、忙しい方でも無理なく楽しく活動していただいております。
また、前年度の役員の方からは「他学年の保護者とのつながりができた」「先生と話す機会が増えた」「学園の様子がわかって大変よかった」という声を多数いただいております。
4月の保護者会にて、クラスより各部1名ずつ選出させていただきますので、各部の活動内容・前年度の役員さんの声を参考にしていただき、ふるって立候補いただけますと幸いです。
ご不明な点などございましたら、三心会本部までお問合せください。
【お問い合わせ】
メールアドレス:sanshinkaipc@gmail.com
本 部 電 話 番 号:070-4210-1409
【昨年度の三心会主催の主な行事】
〇 茶話会(総務部)※コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となりました
〇 相田みつを美術館館長による講演会(生活環境部)
〇 救命救急講習(体育部)
〇 観劇会(文化部)
〇 總持寺参拝(三心会本部)※コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となりました
〇 制服バザー(三心会本部)