Menu
世田谷学園三心会
  • 新着情報
  • 三心会
  • 賛助会
  • サークル
世田谷学園三心会

賛助会

観劇会のお知らせ

日 時  令和 6 年11月3日(日)11時00分 ~
演 目  宝塚歌劇団星組公演
◇政界コメディ
「記憶にございません!」-トップ・シークレット-
◇カルナバル・ファンタジア
「Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)」
会 場  東京宝塚劇場(日比谷・有楽町)
費 用  S席 9,000円
定 員  120名(定員に達した場合、抽選となります)
 ※お1人様1枚まで
◤ 応募詳細

観覧ご希望の方は、以下ご確認の上ご応募ください。

受付期間:2024年9月13日(金)10:00 ~ 9月18日(水)14:00
当選発表:2024年9月24日(火)14:00 目処(当選者の方にはメールでお知らせいたします)
定  員:120名(抽選)
※賛助会員1名様につき1枚までのご応募となります。
※当選者の発表はメールでのご連絡をもって代えさせていただきます。

 

◤ 応募方法

※世田谷学園三心会ホームページからのみのご応募となります。

この項目の一番下にある「観劇会のご応募はこちら」から応募フォームへお進みください。
なお、応募フォームにお進みいただくには、過日郵送いたしましたハガキに記載されておりますパスワードが必要となります。

応募フォームに必要事項を入力して「送信」ボタンを押してください。
抽選の上、当選された方にはメールで参加費用の振込先口座をお知らせさせていただきますので、必ずご確認ください。
当選者の発表はメールでのご連絡をもって代えさせていただきます。

当選のお知らせが届いてから3日以内にメールに記載されている指定の口座に参加費用をお振込みください(振込手数料に関してはご負担をお願い申し上げます)。ご入金が確認できない場合はキャンセルとみなすこともありますので、ご承知おきください。

ご入金確認後、チケットを郵送いたします。
購入されたチケットの払い戻しはご容赦ください。

【応募受付について】
応募フォームに必要事項を入力し、「送信」ボタンを押していただきますと、以下の様なメッセージが画面上に表示されます。そうしましたら応募受付完了となります。
※ 即時のメール返信はございません。

 

kangekikai

 

その後、応募内容を確認の上、返信のメールをお送りさせていただきます。それまでお待ちください(※メールの返信に、最大1日程度(土・日・祝日除く)お時間をいただく場合がございます)。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

◤ アクセス

東京宝塚劇場

■ 住所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1‐1‐3(東京宝塚ビル内)

■ 電車
JR 有楽町駅(日比谷口)
日比谷線 日比谷駅(A5出口)
千代田線 日比谷駅(A11・A13出口)
都営三田線 日比谷駅(千代田線連絡口経由A11・A13出口)
(有楽町線 有楽町駅から、都営三田線日比谷駅連絡口 千代田線連絡口経由でA11・A13出口への通行が可能)

 

◤ 注意事項

・誠に勝手ながら、お座席の方は三心会文化部で抽選時に決定させていただきます。
・キャンセルに伴う返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・いただいた情報は三心会活動以外の目的では使用いたしません。

 

KANGEKIKAI

 

 

總持寺参拝のお知らせ

 

SOJIJISANPAI
大本山總持寺 大祖堂

 

日 時 令和 5 年11月30日(木)10時30分 ~
場 所 大本山總持寺
横浜市鶴見区鶴見2-1-1
内 容 【第1部】法話・諸堂拝観・昼食(一の膳)(13時15分ごろ解散予定)
【第2部】坐禅体験または写経体験 ※申し込み時に選択(14時45分終了予定)
会 費 5,000円
定 員 先着100名 ※同伴者(1名まで)含む
◤ 応募詳細

参拝ご希望の方は 令和5年8月21日(月)~ 8月25日(金)の間 に世田谷学園三心会ホームページ上にてご応募ください。

8月21日(月)午前10時より応募を開始いたします。8月25日(金)午後2時にて一旦応募を締め切ります。

なお、上記定員に達した場合、締め切りの8月25日(金)午後2時前でも、受付は終了となります。

【同伴者について】
同伴者の方は各組1名までとさせていただきます。ご希望の場合は、ご応募いただく際に応募フォームに同伴者の方の情報をご入力ください。

 

◤ 応募方法

※世田谷学園三心会ホームページのみのご応募となります。

この項目の一番下にある「總持寺参拝のご応募はこちら」から応募フォームへお進みください。
なお、応募フォームにお進みいただくには、過日郵送いたしましたハガキに記載しておりますパスワードが必要になります。

応募フォームに必要事項を入力し、「送信」ボタンを押してください。
応募フォームにいただいたメールアドレス宛に振込案内を返信いたします。
返信いたしますのにお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

返信から5日以内に指定の口座に参加費用をお振込みください(振込費用に関してはご負担お願い申し上げます)。ご入金が確認できましたらお申込み完了とさせていただきます。
ご入金の確認ができない場合は、キャンセルとみなすこともありますので、ご承知おきください。

【応募受付について】
応募フォームに必要事項を入力し、「送信」ボタンを押していただきますと、以下の様なメッセージが画面上に表示されます。そうしましたら応募受付完了となります。
※即時のメール返信はございません。

 

SOJIJISANPAI

 

その後、応募内容を確認の上、返信のメールをお送りさせていただきます。それまでお待ちください(※メールの返信に、最大1日程度お時間をいただく場合がございます。)。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

◤ アクセス

 

 

大本山總持寺
〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1

 

◤ その他

・キャンセルに伴う返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・いただいた情報は三心会活動以外の目的では使用いたしません。

 

SOJIJISANPAI

 

 

賛助会ページについて(お知らせ)

 

平素より三心会及び賛助会活動にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。

2022年度より世田谷学園の三心会ホームページ内に、賛助会ページを開設する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
これまで賛助会では、催し物のお知らせやお申し込みなど全て郵送にて対応しておりましたが、コロナの感染状況に左右される大人数での発送作業の難しさや経費削減の観点から、この度の賛助会ホームページの開設に至りました。

催し物に関する急な変更や追加情報などをいち早くお知らせできるのも、ホームページの利点といえるかと思います。今後は段階的に住所や連絡先の変更もホームページから行って頂けるよう整備し、さらに充実させていきたいと考えております。
とはいえ新しい試みですので、システムが軌道に乗るまでご不自由をおかけすることもあるかと存じます。ご不明な点やお困りのことなど、できる限りのサポートをさせていただきます。

これからも賛助会を含む三心会ホームページの更なる充実に努め、様々な情報を発信する ホームページ作りを目指して参ります。
ぜひ皆様のご理解とご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。
また併せまして学園ホームページにて現在の学園の様子や生徒たちの活躍など、ご覧頂けますと幸いです。
ご利用に際しましてご不明な点などありましたら、下記連絡先までお問合せください。

 三心会 Eメールアドレス:sanshinkaipc@gmail.com

 電 話(学園代表番号) :03-3411-8661

*担当者より折り返しご連絡させて頂きますが、いずれもお時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

  • [三心会]
    三心会各部役員の活動に関するご案内
  • [三心会]
    中学卒業証書授与式に参列しました
  • [三心会]
    写経体験に参加しました
  • [三心会]
    高校卒業式に参列いたしました
  • [三心会]
    私学振興新春の集いに出席いたしました

setagayagakuen
setagayagakuen
setagayagakuen
setagayagakuen

©2025 世田谷学園三心会 | Powered by SuperbThemes